【一生できる!】ヒザや腰に負担のすくない運動って?スイミングに勝るものなし!
子供の習い事のナンバー3に必ず入るスイミング。
子供だけでなく、大人になってもひざや腰に負荷のかからないスポーツとして人気です。
そんな水泳ですが、どうせ泳ぐならやはり上手になりたいですし、プールに行ったときに「あの人いい泳ぎしているね」と羨望のまなざしを集めたいもの。
なによりも、自分の体に一番負担なく泳ぐ方法を知っておくことは、一生の財産になります。
そんなスイミングですが、どうして始めたか?そしてその費用や体験談をご紹介します。
スイミングを習い始める人の動機・気になる費用・体験談をご紹介!
スイミングをはじめる動機
自分が子供のころ、泳げずに苦労したから
小学校も中学校も学校の体育の授業でプールの授業は必須です。
自分が子供の頃、スイミングに通っていた子がダントツに早くてうらやましいと思った人、いるのでは?
周りの子が習い事として始めたから
よくある理由です。
保育園や幼稚園でプールに顔をつけられない我が子を見て、あわててスイミングに入れようという親御さんもいます。
ベビースイミングをやらせてみたい
分かります、その気持ち。
テレビ等で「赤ちゃんが水の中で目を開けて泳いでいるのを見た。」と言う方、いるのでは?
そうなんです、赤ちゃんは生まれるまでは羊水のなかにいたのですから、まさに水の中。
なので、水は怖くないのです。
その特性を利用したのが、このベビースイミング。
生後6ヶ月くらいからできます。
スイミングの教室の探し方
口コミ
幼稚園・保育園・小学校のお友達が通い始めると、おのずからどこのスイミングスクールがいいという話が聞こえてくるもの。週一回通う以上はあまり遠くにはいけないので、リアルの口コミの範囲内がお勧めです。
ネット
ネットで検索して出てくるのは、大体大手です。
コナミスポーツクラブ
セントラルスポーツ
決め方ポイント:とにかく見学&体験レッスンに行って、自分(たち)の直感を信じて決める
これって、スイミングに限らず、どんなことを決めるにあたっても大事なこと。
「○○ちゃんが良いって言っていたから」「テレビのCMで見たから」ではなく、自分とあっているかどうかの方が大事です。
スイミングの費用
入会金
4000~10000円
月謝
5000~10000円
水着・キャップ・ゴーグル
スクール指定の水着があります。
5000円前後です。
ゴーグルは、ケチらずモチベーションのあがるものを選びましょう。
続けるのがいやになったときにも、これが助けになります。
専用バッグ
1000~2000円くらいです。
スイミングスクール専用のかばんを用意しなくてはならないケースもあります。
スイミングの経験談
大人になって始めてスイミングを習った人の話
小学校中学校と、水泳の授業となると気が重かったのです。
泳げないわけではないんだけれど、スイミングクラブに通っている子がバリバリ泳いでいると、コンプレックスを感じていました。
泳ぎ方を習うと、こうもスピーディーに泳げるようになるんだということが、40歳を過ぎて分かりました。
スイミングを8年間続けた中学校3年生
保育園の年中から小学校6年までの、8年間続けました。
途中嫌になったこともありましたが、続けてよかったです。
なぜなら、夏の体育の授業でバタフライがあり、これはスイミングにいっている子でないと実質出来ないからです。
あとは、友達とプールに遊びにっても、ドヤ顔で泳ぐことが出来ます。
お母さんのはなし
保育園の時に同じクラスのお友だちが10日間のスイミングの夏期講習に通うということで、一緒に通い始めました。
そのまま入会することで入会金4000円が免除されることもあり、通い続けました。
ついでいうと2つ下の妹も一緒に通い始めました。
最初は送り迎えも大変でした。
車がないので、雨の日は自転車で後ろと前に子供を乗せてスイミングに通いました。
辞める辞めないの話はしょっちゅうでした。
無闇にしからずに、寄り添いつつ、でも淡々と続けました。
級があがると子供は喜び達成感を得ていたようです。
それもメリットでしたが、やはり、学校の授業で他の子よりも泳げるというのが嬉しかったようです。
特に中学に入ってからは、体育の成績が夏を挟んだ1学期と2学期はとてもいいという現象が起きました。
内申書にも反映され、親としても正直助かったというところもありました。
スイミングのトリビア
子供のスイミングには「ギャラリー」と呼ばれる場所がある
子供を習わせるスイミングの場合です。
ガラス張りでプールを望めるその場所でお母さんお父さんは子供のスイミングの様子を見ます。
就学前の小さい子は、一時間でも自分の手を離れてくるのはホッとします。
そうすると自分の一息つく時間になります。
でも、だんだん慣れてくると他のお母さんたちのおしゃべりが気になり出します。
いろいろな幼稚園や保育園の行事の話、先生のウワサ話、他の習い事、家族やダンナ、やすみにどこに出かけるか?等々。
自分自身も同じ幼稚園や保育園のママ友とのおしゃべりが盛り上がり・・子供の泳いでいる姿はあまり見なくなってしまいます。。。
級が上がるとレッスンの時間が遅くなる
小さい子向けのレッスンは、早めの時間ですが、級が上がるにつれてレッスンの時間帯が遅くなっていきます。
おじいちゃんおばあちゃんになっても続けられるところがいい!スイミング
全身の筋肉が左右のバランスよく鍛えられる、それでいて関節などの負担が少ないという唯一のスポーツです。
年配になってからでも始められるところが、水泳のいいところです。
長い人生健康に過ごすためのツールとして、スイミング、お勧めです!
枚方市周辺のおススメ教室
枚方スイミングスクール
住所:大阪府枚方市朝日丘町2−19
TEL:072-844-0077
アスカスポーツ枚方店
住所:大阪府枚方市岡山手町2-58
TEL:072-845-0450
香里スポーツクラブ
住所:大阪府枚方市東香里3丁目9−8
TEL:072-854-3333